【臨床工学科】第2弾7月26日(土)、第3弾7月27日(日)に連日開催!医療現場で活躍している臨床工学技士が登場!!
臨床工学科
第2弾!7月26日(土)、第3弾!7月27日(日)連日開催!
医療現場で活躍している「臨床工学技士」が本学に登場します!
7月26日(土)プログラム内容(予定)
1.人工心肺業務と技士のやりがい
2.手術室業務と技士のやりがい
【医機なび(http://www.iryokiki-navi.com/)】
7月27日(日)プログラム内容(予定)
1.集中治療?補助循環業務と技士のやりがい
2.呼吸療法業務(ECMOを含む)と技士のやりがい

【医機なび(http://www.iryokiki-navi.com/)】
第2弾、第3弾では、生命維持管理装置である人工心肺装置や人工呼吸器、補助循環装置の操作など、
さまざまな医療機器がある手術室で活躍している臨床工学技士の「生」のお話しが、
直接、聞くことができます。
「いのちを支えるエンジニア『臨床工学技士』」に直接、
お仕事の内容や、やりがいや疑問点を尋ねてみませんか?
皆さんの参加をお待ちしています。
勿論、学科紹介や入試説明もあります。
医療現場で活躍している「臨床工学技士」が本学に登場します!
7月26日(土)プログラム内容(予定)
1.人工心肺業務と技士のやりがい
2.手術室業務と技士のやりがい
【医機なび(http://www.iryokiki-navi.com/)】
7月27日(日)プログラム内容(予定)
1.集中治療?補助循環業務と技士のやりがい
2.呼吸療法業務(ECMOを含む)と技士のやりがい
【医機なび(http://www.iryokiki-navi.com/)】
第2弾、第3弾では、生命維持管理装置である人工心肺装置や人工呼吸器、補助循環装置の操作など、
さまざまな医療機器がある手術室で活躍している臨床工学技士の「生」のお話しが、
直接、聞くことができます。
「いのちを支えるエンジニア『臨床工学技士』」に直接、
お仕事の内容や、やりがいや疑問点を尋ねてみませんか?
皆さんの参加をお待ちしています。
勿論、学科紹介や入試説明もあります。